【FFBE】まどうしハインの運用方法とおすすめ装備

PR

まどうしハイン

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のまどうしハインの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでまどうしハインを使う際の参考にしてください。

関連記事
まどうしハインの評価 最強キャラランキング
オニオンナイトの評価 オニオンナイトの運用方法

まどうしハインの長所

攻撃しつつ耐性バフを付与できる

アビリティ名 性能
焼尽の呪詛 ・敵全体に威力350%の火属性魔法ダメージ
・敵全体の火属性耐性-80%
・味方全体の氷/雷属性耐性+80%
チェイングループ:ケイオスウェイブ
極寒の呪詛 ・敵全体に威力350%の氷属性魔法ダメージ
・氷属性耐性-80%
・火/雷属性耐性+80%
チェイングループ:ケイオスウェイブ
降雷の呪詛 ・敵全体に威力350%の雷属性魔法ダメージ
・雷属性耐性-80%
・火/氷属性耐性+80%
チェイングループ:ケイオスウェイブ

まどうしハインはケイオスウェイブ系の魔法攻撃で敵を攻撃しつつ火/氷/雷属性耐性を上げることができます。属性耐性上昇率は80%と極めて高く、攻撃しながらであるにも関わらずバ系魔法を上回ります。

チェイン倍率を稼ぎつつ味方の被害を抑える非常に強力なアビリティなので、魔法アタッカーでありながら属性耐性バッファーとしても立ち回れます。耐性を付与して味方を守りましょう。

連撃アビリティを用いれば上記のアビリティを2種類同時に使うこともでき、上手くすれば火/氷/雷属性耐性を全て上げることが可能です。

強力な3属性魔法攻撃を習得

アビリティ名 性能
灼熱の禁呪法 ・敵全体に威力500%の火属性魔法ダメージ
・使用する度に威力+250%
・最大威力1,500%
チェイングループ:ケイオスウェイブ
氷葬の禁呪法 ・敵全体に威力500%の氷属性魔法ダメージ
・使用する度に威力+250%
・最大威力1,500%
チェイングループ:ケイオスウェイブ
百雷の禁呪法 ・敵全体に威力500%の雷属性魔法ダメージ
・使用する度に威力+250%
・最大威力1,500%
チェイングループ:ケイオスウェイブ

まどうしハインの主力アビリティは、ケイオスウェイブ系のチェイングループに属する3属性魔法攻撃です。敵の耐性や弱点に合わせて使い分けましょう。

まどうしハインはトラストアビリティの効果で常時3回、SPアビリティ使用後の状況限定で4回行動が可能です。エレメントチェインの相方と連撃数を合わせてフルチェインを狙いましょう。

ケイオスウェイブ系チェイン一覧はこちら

まどうしハインの装備例

キャラ 装備
まどうしハインまどうしハイン 星屑のロッド ウィザードロッド・改
ロイヤルクラウン レインボーローブ
メビウスリング 忍の魔力帯
アビリティ
暗黒の生み出す力 英雄の誓い・土
希望の心を託された少女 英雄の誓い・土

まどうしハインは耐久力が非常に低く、属性魔法に関しては強いものの無属性攻撃をくらうとあっさり戦闘不能に陥ってしまいます。

高い魔力で強力な一撃を放つよりも、戦闘不能にならず毎ターン安定して攻撃できる方が結果として与ダメは伸びます。装備は魔力を伸ばすだけではなく、HP/防御/精神も忘れずに伸ばしましょう。

にとうりゅうを持っていないので魔力を上げつつ二刀流を習得できるメビウスリングは必需品です。フィーナ&魔人フィーナのトラマス報酬で入手することができます。

フィーナ&魔人フィーナの評価と習得アビリティはこちら

まどうしハインの立ち回り例

まずは属性耐性デバフと味方の強化

アビリティ名 効果
焼尽の呪詛 ・敵全体に威力350%の火属性魔法ダメージ
・敵全体の火属性耐性-80%
・味方全体の氷/雷属性耐性+80%
チェイングループ:ケイオスウェイブ

まどうしハインの最大の特徴は、攻撃しつつ属性バフ/デバフができるという点です。一手で攻撃と防御両方に対応できる強力なアビリティなので最大限活用しましょう。

バフ/デバフの持続は4ターンです。効果を切らさないように4ターン間隔で使用しましょう。

SPアビリティで4回行動を解禁

アビリティ名 性能
エレメントジェイル 【6Tに1回使用可能/開幕使用可】
・敵全体の火/氷/雷属性耐性-100%
・味方全体の火/氷/雷属性耐性+100%
・「IV呪法」使用可能
持続4ターン

まどうしハインはSPアビリティ「エレメントジェイル」を使うことで、以降4ターンの間4回行動が可能です。

行動回数が増えればその分与ダメが増えるので、6ターン周期でエレメントジェイルを使用して4回行動可能状態を維持しましょう。

メインアビリティの威力を上げる

アビリティ名 性能
灼熱の禁呪法
or
氷葬の禁呪法
or
百雷の禁呪法
【1回目】
・威力500%
【2回目】
・威力750%
【3回目】
・威力1,000%
【4回目】
・威力1,250%
【5回目】
・威力1,500%
※以降威力変わらず

まどうしハインの主力攻撃アビリティは、連続使用時に威力が上昇するケイオスウェイブ系の魔法攻撃です。敵の耐性や弱点に合わせて、火/氷/雷の中から使う属性を決めましょう。

使う属性を定めたら、連撃アビリティを使って連発します。5回目には威力が最大となり、以降は威力1,500%が維持されます。

適宜SPアビリティなどの属性耐性デバフを織り交ぜつつ、アビリティを撃ち続けましょう。

ボスによってはバフを付与する

アビリティ名 性能
LB
(最大レベル)
・味方全体の火/氷/雷耐性+100%
・味方全体に50%の被ダメ軽減付与
・味方全体のMPを150回復
持続4ターン
氷雷呪壁・火の贄 【8Tに1回使用可能/開幕使用不可】
・味方全体の火属性耐性-100%
・味方全体の氷/雷属性耐性+150%
持続5ターン
火雷呪壁・氷の贄 【8Tに1回使用可能/開幕使用不可】
・味方全体の氷属性耐性-100%
・味方全体の火/雷属性耐性+150%
持続5ターン
火氷呪壁・雷の贄 【8Tに1回使用可能/開幕使用不可】
・味方全体の雷属性耐性-100%
・味方全体の火/氷属性耐性+150%
持続5ターン

まどうしハインは属性耐性を味方に付与するアビリティを豊富に習得します。バフの倍率が高いので該当する属性で被ダメを抑えられる場合、下手なバッファーよりも役に立ちます。

SPアビリティは2属性の耐性を150%上げる代わりに、1属性の耐性を100%下げてしまう諸刃の剣です。弱点属性を突かれないよう、敵の使う属性に注意して使用しましょう。

まどうしハインの適性ボス

真降臨の間:リッチ

リッチ

リッチは味方全体の火/氷/雷属性耐性を上げる必要がある強力なボスです。まどうしハインがいれば対応する3属性の耐性を大きく上げられるため、被ダメを抑えることが容易です。

また火属性が弱点なため、まどうしハインならば弱点を突くことができます。攻撃面においても、防御面においてもこれ以上ない程の適性キャラです。

真オルトロスを倒して星屑のロッドを入手していれば種族特攻も突けるので、必ず装備するようにしましょう。

リッチ攻略はこちら

真降臨の間:ファミリーボム

真ファミリーボム

真ファミリーボムは味方全体に高い火/氷耐性が要求されます。火/氷耐性を大きく高められるまどうしハインならば味方を守りつつ攻撃できます。

ファザーボムかマザーボム、どちらかを倒してしまうと残った方が強化されてしまいます。そのため、雷属性魔法で両方同時にダメージを与えられる点も適しています。

短期決戦を狙うなら弱点を突け、長期戦でもいいから安全に戦いたい場合は雷属性で均等にHPを削れる。そして耐性バフも完備しているので、安定感の高い戦闘を展開できます。

真ファミリーボム攻略はこちら

まどうしハインと相性の良いキャラ

火属性のケイオスウェイブ系

キャラ名
魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ 白百合の魔人フィーナ白百合フィーナ ソルソル

魔導戦士ティナや白百合の魔人フィーナであれば、火属性のケイオスウェイブ系アビリティでエレメントチェインを繋ぐことができます。

4回行動の頻度から白百合の魔人フィーナが最もおすすめです。しかしいずれも耐久力に難があるアタッカーなので防御をしっかりと固めましょう。

氷属性のアースレイヴ系

キャラ名
晴れ着フィーナ晴れ着フィーナ 大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ スウィートニコルスウィートニコル

氷属性のエレメントチェインを狙う場合は、大魔導士ケフカが最もおすすめです。4回行動のタイミングで似ているためチェインを繋ぎやすい最適な相方だと言えます。

晴れ着フィーナは常時行動回数が少なく、瞬間火力は高いものの平均火力は低めです。立ち回りの癖も強いため、氷系を繋げるなら大魔導士ケフカを使いましょう。

雷属性のアースレイヴ系

キャラ名
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ まどうしハインまどうしハイン -

雷属性のケイオスウェイブ系チェインを繋げられるキャラは非常に少なく、大魔導士ケフカを除けば現状まどうしハインしかいません。

大魔導士ケフカは高い人系特攻パッシブを持つ上に耐久力が魔法アタッカーの中ではトップクラスに高いので、防御能力に長けたパーティを組めます。

まとめ

まどうしハインは強力な魔法攻撃と味方への属性耐性バフを同時にこなせる、守りに重きを置いた魔法アタッカーです。こと火/氷/雷に関してはバッファー顔負けのバフを付与できます。

純粋な火力だけを見たら他の魔法アタッカーより劣っている部分が多いものの、味方全体の被ダメを抑えながら戦う能力はまどうしハイン唯一無二の個性です。最大限活かして戦いましょう。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー